本日はつくば市内にあります「つくばエキスポセンター」を見学してきました。「つくばエキスポセ ンター」は1985年に茨城県つくば市で開催され ました<科学万博-つくば´85>の恒久記念施設です。展 示品の中にはなつかしのマスコッ ト「コスモ星丸」や鍵盤演奏ロボット「ワスボット」等,万博ゆかりのものもありますので是非一度ご覧になってください。(コスモ星丸が分からない方は30代半ばより上の人に聞いてみましょう。)
さて,こちらの展示館,実際に体を動かしながら科学のおもしろさを体験できる「おもしろサイエンスゾーン」や水力,火力等の様々なエネルギーについて学ぶことができる「エネルギーゾーン」,世界最大級のプラネタリウム等々まさに見どころ満載なのですが,まず入館しましたらお足もとにご注意ください。↓
見逃しがちですが床面に「サンゴの化石」があります。他にも色々な化石がありますので是非探して見てください。
またエントランスホールには「なんでも科学相談コーナー」や「サイエンスミュージアムショップ」があります。サイエンスミュージアムショップでは様々な科学工作や宇宙食等を販売していますので,つくばらしいお土産を探している方にはぴったりのショップです。
さて,いよいよ1階展示場の「おもしろサイエンスゾーン」に入ります。こちらには「エアバズーカ」や高性能電気自動車「KAZ」以外など,子どもたちが楽しめる展示があるのですが,それ以外にもにも風力や光エネルギーについて楽しみながら学べる展示が多くあります。毎年多くの小学生が県内外からお越しになっているようです。
他にも1階には様々なエネルギーについて学べる「エネルギーゾーン」科学者の仕事について学べる「サイエンスワークス」,「なんでも科学相談コーナー」等ありますが,特に人気があるのがやはり「プラネタリウム」です。今回は入口のみご紹介します↓
こちらのプラネタリウムは直径が25.6mもあり迫力満点の星空をご覧いただくことができます。また子供向け番組から大人向け番組まで様々な番組を上映しています。子供向け番組は何と!人気アニメのキャラクターがでてくることもあります。
さらにエキスポセンターは2階にも展示場があります。こちらは「超への挑戦」「ナノへの挑戦」「環境への挑戦」「生命への挑戦」「宇宙への挑戦」と5つのゾーンに分けられています。「環境への挑戦」ゾーンではクイズ形式で地球温暖化について学ぶことができます。
答えを間違ってしまうと段々地球が赤くなっていきます↓
また,宇宙への挑戦ゾーンには宇宙飛行士が使用する宇宙服やトイレなどの展示があります。
新エネルギーだけではなく様々な分野の先端科学を見て・触れて・楽しめるつくばエキスポセンター,サイエンスシティーつくばを感じることができる施設です。是非皆様お越しください。
なお,開館時間,入館料金,展示内容等詳細はつくばエキスポセンターHPhttp://www.expocenter.or.jp/にてご確認願います。